薪ストーブの導入を検討する際には必ず不安や疑問に思う点がいくつも出てくると思います。
どこの場所に設置するのがいいのか、希望する場所に設置が可能か、導入のためのイニシャルコスト・その後のメンテナンス等のランニングコストなど費用に関すること、薪の確保などの不安に思っていることをご相談いただいて解決していきます。
そして、実際に薪ストーブやアクセサリをみることにより、導入後のライフスタイルもよりイメージしやすくなってくるはずです。
提出したプランに納得いただけたのち、ご契約となります。
その後は具体的な工事の内容・日程を工務店様等の建築関係者の方々と打合せしていきます。
エンドユーザ―様にも設置後ストーブを使う上で必要となってくるアクセサリー類の説明や、使用していく上で困りそうなことを導入前に解決できるようアドバイスをしていきます。
煙突・本体の取付工事となります。
新築の場合、一期工事(屋根、壁貫通部までの煙突取付)と二期工事(本体取付、煙突の仕上げ)に分けて工事することもございます。
完成後、慣らし炊きをしながら使用方法のご説明を行います。
火の焚き付け方、ご使用上の注意点、メンテナンスについてご説明していきます。
弊社では設置後のエンドユーザー様との関係を大切にしております。
実際に使用してみて薪ストーブの素晴らしさを感じられる反面、使い始めてからわかるお困りごともでてくると思います。そんな時に相談しやすい専門店であることを心掛けています。