私の担当のお客様も火入れがスタートし
先日は1日に3件のお客様に初めての使用説明を行ってきました。
前のブログでもお施主様がセルフで作成したレンガの
炉台炉壁が圧巻とのことで施工例を載せていたお客様の火入れを行ってきました。
今回紹介するストーブはアメリカのバーモント州という
地域で設立された【hearthstone】というメーカーの【Shelburne】
炉内に使用されているのは天然石の”ソープストーン”
蓄熱性が高いのはもちろんですが、暖かさの質も変わり
鉄製のみで構成されているストーブよりも穏やかな暖かさが味わえます
そして独自の【TruHybird】の燃焼システムにより
常に二次燃焼をさせるクリーンバーン構造でありながら
ダンパーと触媒を搭載しているためより高水準の三次燃焼まで可能
ダンパーを閉めることでより上質な炎の『ゆらぎ』を楽しめます。
オーナー様は車から照明などまでアメリカのものがお好きで
家の雰囲気とアメリカ製のShelburneが置かれたレンガの炉台炉壁が
より素敵な空間を演出しておりストーブが暮らしの楽しみになりましたら幸いです。
Y.Arikawa
