2025/06/30
例をみない早さで西日本が梅雨明けとなりましたが、こちら関東も梅雨らしさは感じられず、ずっと夏模様ですね。 戻り梅雨なんてものもあるらしいので、みなさまどうか油断せず。(?) 梅雨が明ければいよいよ夏ですが、夕立が心配になりますね。外作業の多い私たちは引き続き週刊天気予報とにらめっこです。...

2025/06/28
梅雨も明けたのか分からないような蒸し暑い日が続きますが、 前橋店へ行くと体感的な心地よさの違いに驚かされます。 平地のエリアではアジサイが満開の見頃になっておりますが、 前橋店のアジサイはまだ咲く前のつぼみ状態だったため 気候の違いを植物の成長からも感じられました。...

2025/06/26
皆さまこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?私は毎年のことながら、梅雨にとっても悩まされています。 これ以上外に出るのが億劫にならぬよう、レインブーツと撥水パーカーを新調してみました!...

2025/06/21
こちら関東圏も梅雨入りの予報があったものの梅雨らしい日はてんでなく、梅雨が明けてしまったのかという暑さの今日。 煙突掃除をする私たちとしては、お客様に調整頂いたスケジュール通りに仕事をこなせるのでありがたいのですが、、、 いやあ、あつい。 まだ暑さに身体が慣れていないので十分に気をつけていきましょう。...

雨後の清掃
2025/06/19
梅雨入りして数日後の前橋店。この日は、道路沿いの側溝に溜まった土を取り除く作業に取り掛かりました。

2025/06/09
 6月に入って早1週間。前橋店のあるTOWANOBAでは爽やかな風が吹き、樹々が涼しげな影を作ってくれています。 今日は朝からスタッフが梅もぎに精を出し、さっそく梅仕事に取り掛かりました。

2025/06/08
梅雨前ではありますが真夏日の予報がちらほら出始めた今週。 薪ストーブのメンテナンス予約で直近のスケジュールはほとんど埋まってきました。 今年もこの季節がきましたね! 毎年多くのユーザー様にご好評いただいている弊社のメンテナンスサービス。 来シーズン、気持ちよく薪ストーブをお使い頂けるよう気合を入れて作業していきましょう!

2025/06/02
6/1(日)に群馬県立観音山ファミリーパークにて、第1回目となる【GUNMA outside Festival 2025】に参加してきました! お客様からご招待いただき、西毛地域での嬉しい出店となります。 青空の下でWAIWAIしてきましたのでご紹介いたします!

2025/05/31
海外のカフェのような佇まいの横長な平屋に設置した薪ストーブは 【hearthstone Shelburne】 hearthstone(ハースストーン)はアメリカのストーブメーカーで 「ソープストーン」という素材を使用した蓄熱性に秀でたモデルが多い。 本体の外側を石で覆っているシリーズもあるが今回設置した 「Shelburne」を含めたモデルはストーブの内部にふんだんに石材が...

2025/05/26
九州南部から始まり、沖縄が梅雨入りしましたね。関東は2週間後くらいでしょうか。 洗濯が乾かない、木べらがカビるなどお家の中では不快なことが多い季節。 そんな時にはバッと燃えて、暖まりの早い鋼板製のストーブなどがお勧めです。 今回は茨城県古河市で鋼板製の薪ストーブを設置して来ましたので簡単にご紹介します。...

さらに表示する