2025/08/10
先週まではほとんど雨も降らずに畑の土もカラカラになってしまうような 暑さの続く日に薪棚の施工をさせて頂きました。 今週は雨も降り、少しは過ごしやすくてほっとしております。

2025/08/09
8月に入り、はや一週間。 ここ2、3日は比較的過ごしやすく、夜に扇風機だけで過ごせた子ども時代の夏を思い出します。 最近何かと全国区のニュースで桐生の名前があがりますね。良くも悪くも。 8/5には『群馬・桐生市の気温、一時的にサハラ砂漠を超えていた』なんてキャッチーなネットニュースを見かけました。 どうした桐生。...

2025/08/04
先日は薪ストーブと煙突を総入れ替えとなる工事に行ってきました。 メンテナンスのし易さなどを考慮して角トップから丸トップへ変更、室内煙突をストレートに降ろしてくるご提案をしました。 ストーブ位置が炉台に対して左に寄りますが、元々炉台を大きく確保していただいてたので、右サイドドアのあるDovre 640 WD V2をご提案。...

2025/08/04
先日メンテナンスでお伺いしたお客様から7月末に発売される 【IECOCORO】という住宅雑誌の撮影をプロのカメラマンがきて 行なったとの話を伺ったため、早速本を買いにいってみました。 みてみると話を伺ったお客様以外にも弊社で施工したお客様が載っていました。

2025/07/28
昨日は、宇都宮大学で開催された【Forward to 1985 energy life 全国省エネミーティング】に参加してきました! 家庭部門での省エネルギー手法の普及を目的とした本イベント。...

2025/07/27
イタリア産まれのクッキングストーブメーカー 【de manincor (デマニンコア)】 イタリアといえばフェラーリ・ランボルギーニ・アルファロメオ・フィアット などの有名な自動車メーカーが多数あり世界でも圧倒的なブランド力で知られています。 食文化においてもイタリア料理は日本でも定着しており、パスタ・ピッツァは...

2025/07/24
皆さまこんにちは!暑い日が続いてますね。TOWANOBA / アリュメール群馬 前橋店がある赤城山は内陸に比べ気温が低く、風も涼やか。 何もせずに鳥の鳴き声や、木々が揺れる音を耳で聴くのも自然を楽しむ方法のひとつ。 TOWANOBAでは、コーヒースタンドを併設しているので、ぜひお好きな飲み物を片手に。 私のおすすめは、アイスコーヒーです!...

2025/07/20
日本人であれば毎日食べるであろう『米』。 玄米を精米したときに削られてでる粉が『米ぬか』と呼ばれております。 米ぬかと言われてもぬか漬けに使われているくらいにしか 用途が思い浮かびませんでしたが、調べると様々な場面で使えることがわかり 前橋のTOWANOBAでも庭造りに取り入れて活用しております。

2025/07/19
7/18日、関東甲信も梅雨明けが発表されいよいよ夏到来ですね! 本日は3連休初日とあって、これからキャンプへ行くお客様がたくさんご来店されます。 アリュメール群馬の薪、評判いいみたいですよ😊 質・量・サイズ・金額、多くの方にご満足いただいております。 また、アリュメール群馬 桐生店に限り、焚き火用薪は24時間いつでもご購入いただけます。...

2025/07/17
こんにちは!気が付けば7月中旬、暑い日が続いております・・・。熱中症になり水分補給の大切さを改めて痛感。皆さまもどうかくれぐれもお気を付けくださいね! さて、先日公開しましたpatagonia provisionsをご紹介したブログはご覧いただけましたでしょうか? 今回は記事の中で紹介した「大人が喜ぶ、シュワッとしたあの飲み物」をご案内したいと思います。...

さらに表示する