2025/09/05
先月、スチール栃木本社にて技術認定講習会に参加してきました! チェンソーとはなんぞや?といった初歩から始まり、エンジンの基礎知識やキャブレターの構造や調整方法、目立てについて、オイルについてと内容の濃い二日間でした。...

2025/09/05
台風15号の影響でメンテナンスや薪納品などの現場がずれ 各所猛烈な雨による被害もでているようです。 数日前の猛暑日に行った工事では【MORSO】の【7140CB】を設置致しました。 【MORSO】は日本でも長い間愛されているデンマークのストーブメーカー デンマーク国内では唯一、王室御用達の称号を受けている伝統がある。 そのなかでも【7140CB】はスッと細長い四つ脚で...

2025/08/31
先日、安中市の新築住宅に薪ストーブを設置させて頂きました! 今回設置の薪ストーブは、先週も設置してきました【hunterstoves】のASPECT8。 やはりこの機種は人気ですね! シンプルな造りで初めてでも扱いやすく、お手入れも簡単。ガラス面が非常に大きく、炎を楽しむにはもってこいです。 手鍋やケトルを置いても余りある大きなストーブトップも魅力です!...

2025/08/31
先日納品した『PLOW』から出ている芝刈り機 【クサノザウルス GC480】についていご案内  こちらのモデルはHONDAのエンジンを搭載した 芝・草どちらも刈れるパワーと幅広い面積を 刈るのに適している自走性能も備えております。

2025/08/25
先日、埼玉県は羽生市で薪ストーブの設置工事に行ってきました! 機種は【hunterstoves】のASPECT8です。 屋根貫通部の煙突工事をしたのが今年の1月で、手の悴む寒さに懐かしさすら覚えます。 工期の延期に次ぐ延期で予定より遅くなってしまいましたが、シーズン前に設置完了となりホッとしています。 さて、次は火入れ説明でお伺いさせて頂きます。...

2025/08/24
【FIRESIDE】が「火がつなぐ縁」に感謝を込めて行うサービスのご案内 新たな鋳物ストーブ「プリムソル」の発売を記念して 薪ストーブ新規導入と入替時に3つのキャンペーンが実施されます。

2025/08/17
暦の上では立秋を過ぎ、季節は秋ですね。 “残暑”がまだまだ続きますが、みなさまお盆はどのように過ごされたでしょうか。 私は桐生競艇場でU字工事のお笑いライブを見てきました! たくさん笑わせてもらいました!上州海なし連合のよしみでまたライブに来てほしいですね! そしてそして、初めて舟券を買いました。...

2025/08/10
先週まではほとんど雨も降らずに畑の土もカラカラになってしまうような 暑さの続く日に薪棚の施工をさせて頂きました。 今週は雨も降り、少しは過ごしやすくてほっとしております。

2025/08/09
8月に入り、はや一週間。 ここ2、3日は比較的過ごしやすく、夜に扇風機だけで過ごせた子ども時代の夏を思い出します。 最近何かと全国区のニュースで桐生の名前があがりますね。良くも悪くも。 8/5には『群馬・桐生市の気温、一時的にサハラ砂漠を超えていた』なんてキャッチーなネットニュースを見かけました。 どうした桐生。...

2025/08/04
先日は薪ストーブと煙突を総入れ替えとなる工事に行ってきました。 メンテナンスのし易さなどを考慮して角トップから丸トップへ変更、室内煙突をストレートに降ろしてくるご提案をしました。 ストーブ位置が炉台に対して左に寄りますが、元々炉台を大きく確保していただいてたので、右サイドドアのあるDovre 640 WD V2をご提案。...

さらに表示する